52 Tak.さんとプロジェクトノートについて by うちあわせキャスト
rashitak.iconの喋り
定義や認識の話
GTDではワンアクション以上
会社のプロジェクトから来てるところもある
「一日では終わらない」「終わりがある」
一日とはsta.icon
沼るw
一日では終わらないと情報の引き継ぎが必要になる
だからこそすぐスイッチングできるようノートに書いておく必要があるsta.icon
ツール何使ってるかとか
Tak..iconはまあアウトライン
引き継ぎが必要なものを入れている
が、割と思いつきで入れてる
yyyymmdd これやった ← こういうのも書くようになった
千葉さんの影響
粒度ばらばら。こういうことやりたいなぁのアイデアもぶちこんである
DOという言葉を使っている
Q: 「これこれして」みたいな明示的なタスク発生したらどこに書く?
デイリーエリアにまずは書いておく、みたいなこと言うてる
同時にプロジェクトエリアの該当部分にも書いておく
「2箇所に書く」
rashita.icon「そうなんですよね」「そこが難しい」
俺もそんな感じsta.icon
n箇所に書く
動線への設置とサマリーの記述の2種類かな
前者は目につくように書いておくこと。後者は後で見てわかるようにしかるべきところにちゃんと書くこと
二重管理になっちゃう問題は?
移した後、要らない方を✅つけたりする
rashita.icon2箇所とかに書かないと落ち着かない
でも上手いやり方が見つからない。手間がかかる
完璧なログつくるのは無理なんで割と適当。最悪なくてもいいや的な
デイリーとプロジェクトの行き来
その日の行動としても残したいし、プロジェクトXのデータとしても残したい
愚直にやるとコピペだが、もっと楽したい
rashita.iconも「上手くいかないことがわかった」
タスクで書いてるからダメ
DOで書かないとダメ
---
rashita.icon僕はほぼプロジェクトノート書いてない
なんて呼ぶ?デイリーリスト?……リストじゃないよなぁ
sta.icon
俺どうしてるかな
逆にデイリーエリア書いてないな
プロジェクトノートに最初から書く + カウント管理で「何したか」だけゆるくログってる デイリーがあるなら過去の振り返りはプロジェクト側を見なくていいという発見
検索などでタスクを表示できるなら(ビューつくれるなら)プロジェクトノートは要らない
:つきの行をgrepするとか
ただしいじれないので順番入れ替えるとかはできない
Tak..icon最終的に欲しいものが出てくるだけでいいなら独立したリストは要らない
Tak..iconこれ割と誰でもわかってそうだけど真剣にやってる人が少ない。なぜか
howmみたいなエンジニア側の人間は結構やってる印象sta.icon 俺は「自分の言葉でかなりこねないといけない」からやってないsta.icon
俺はノートを時間かけてつくるし、高頻度に編集するsta.icon
プロジェクトノート先につくるのはアナログな考え方
Tak..icon分けるということ自体がアナログ
その意味で言えば俺はまだまだアナログsta.icon
このスクボ見てもわかると思うけど(プロジェクトノートに相当するページがたくさんある)
Tak..iconアナログだと上に浮上させるものも自由にコントロールできる
datemodifiedみたいに更新したら全部ageるとかじゃなくて
デジタル(非アナログ)だと「メンテに手間がかかる」「自分が育てたホーム内に放り込める情報量に限りがある」というアナログの本質的問題から逃げられる
100個溜まってもいいしプロジェクトが頓挫してもいい。あとで必要なときに探したときに見つかってどうにかできるならそれでよいsta.icon
その日の気分で作業するので不安定ではある
いろんなことを気まぐれにやる人はこっちの方がいい
rashita.iconはこのタイプ。今日はプログラミングばっかしてたけど次の日は本ばっか読んでたとかする
デジタル技術によってこの人たちが仕事術を手に入れた
フリーランスとかにもフィットする
そのツールの典型例がScrapboxだよねsta.icon
アナログで整理してるとモチベが噛み合わない
昨日Aを最優先にしてたけど、今日Aをやる気分じゃないとか
わかる~sta.icon
俺達知的生産者は第二領域で生きているので「仕事だから四の五の言わずにやらなきゃいけない」みたいな単純な世界ではない 半年放置したプロジェクトノートにタスクリストだけ書いてあってもキツイ
DO(タスク+思い。特に思いの方にフォーカスあたってる)が欠損している
ああ、そっちかsta.icon
何すればいいかわからんじゃなくてコンテキストがわからんからモチベが沸かんって話
---
Tak..iconデイリーもプロジェクトもどっちに書いても「記録」
rashita.icon便宜的に分けてるだけで、タスクはアイデアだし、アイデアはタスク。どこに入れるかが違うだけ
rashita.icon日時Xのときに書いたタスクを、未来の自分は(Xに書いたときとは違う想定で)解釈をすることがある
成長してたらよりよいやり方使うとか
だからこそDOを書いておく
rashita.iconで、なんでDOがここまで削ぎ落とされてきたかというと、ビジネスの分野でDOが関係ないから。タスク管理≒上から振られた「絶対やれ」をいかにやるか
嫌い
rashita.iconw
本来は会社側がDOを持って提示してそれを受けて仕事をしていくべきなんだけども
一応カスケードダウンみたいなのもあるけど、そう、rashita.iconもいうてるとおりある程度階層深くなるともう通じないねsta.icon 今は1on1とかで各自キャリア考えて頑張ってねーくらいかなぁsta.icon
実現されたらされたで盲目的な感じになる危険性はないか?
儲かるならそれでもいいけどね。ベンチャーはそうだし。宗教sta.icon
ある程度組織でかいと多様な人材がくるので無理になってくるsta.icon
企業理念と個人のDOをすり合わせる話
Tak..iconすり合わせが一番難しいのでどうしても触れないといけない
+1sta.icon
自分一人で向き合うか、人と相談する場合は自分のDOを開示しなきゃいけない
フリーライティングしてるとわかるけど素晴らしいこともキモいことも全部ひっくるめて自分
そこと向き合って、両方持ってる自分を認識して、どう生きるかを考える
+1sta.icon
向き合うことが結局要るのよ
ビジョンを日々どうやって実現していくかの話
rashita.iconデイリーのテンプレートかなり重要
使わなくなってからコンビニブログ更新忘れることが増えた
どうだろうなぁsta.icon
してないと思うよ
タスクとにかく投下して、表示されたの取捨選択して消化してるマシーンでしょ
タスクを消化することで学習していくタイプ
だからGTDでもツール論がない
ただの表示と取捨選択程度で済むと考えているから、やり方どうとでもなるよねと思っている
Scrapboxで長く育てるみたいなパラダイムは無いsta.icon
rashita.icon「Tak..iconしか言ってないんじゃね?」
デジタルベースで考えないと出てこないパラダイムではないかね
TODOボードやアナログのカード管理とは違うと思うなぁsta.icon
ここで言ってる「入れ替える」ってコンテキストを自由にいじれるってことでは?
DOをいじれる
まだ世界でも開拓されていない
俺達がおぼろげながらリーチしてるくらいじゃね?
rashita.iconこの辺はまだまだ発展途上ですね
テキストファイルの方が使いやすいんですよね
+1sta.icon
Tak..icon「データベース」じゃないんですよね。データベース的思想でツール作る人ばかり
自分がつくれれば一番いいんですけど
それなーsta.icon
プログラマ向けツールが一番発達するのは彼らが一番何欲してるかわかってる(で実際につくれる)からなんですよね
世の中のツールでデータベース指向の域を出ないのは、我々がつくる側に上手く伝えられてない
+1sta.icon
文芸的タスク管理みたいな概念はまだエンジニアにも通じないと思う
俺やrashitak.iconみたいに知的生産もツール周りも両方知ってる奴がようやくリーチできる感じかなぁ
masui.iconもいい線言ってるけど、ビジネスマンというより自由に働ける研究者って感じだからあまり捉えてくれない
たとえばタスク管理ツールつくるとか日記ツールやブレストツールつくるみたいなモチベはないだろう
でもScrapboxみたいな革新的なツール生み出すし、他にもエグい発想ポンポン出すからちゃっかり何か出してきそうな気はするw
だから2つだねsta.icon
2 俺達がつくるか
最初のプロトタイプくらいなら俺がそのうち何か生み出してみせますよsta.icon
いいねぇ、やっぱりrashitak.icon最高sta.icon*2
じゃあどういうツールでなら実現できそう?
アウトライナーから考えようとしているsta.icon
Tak..icon問題は上から下へと階層的になってて下の方にタスクがあるということ
なら下から上に行くのはどうか
Wordのアウトラインは実はそうなっている
本文というフラットがあって、見出しつけたところだけが上がる
markdownで見出し行に##つけたら見出しになる、とかそういう話?sta.icon
ああ、そうか、アウトライナーだとデフォで階層構造になってて逃れられない。でもエディタ的だとデフォは「本文というフラット構造のみ」だが、見出しをつければそこだけ上がる
なるほどなぁ。なら俺はこっち派だねsta.icon
むしろ俺にとってはアウトライナー世界の方が新しい
Tak..iconが「一人だけ心当たりありますけど名前出していいかわからん」的なこと言うてたsta.icon
もしかして僕?
だとしたら自由に名前出していいですよ!
tak..icon似てるけど交換可能じゃないんですよね
たとえばWordを本当にアウトライナーとして使うのは難しい